地域における探究学習の格差を無くすことを目指す innovationGO と 武蔵野美術大学 によるオンラインイベントのオープニング映像をYellowMugで制作しました。
iPhoneで映像をベースに、おそらくムサビ初のドローンによる空撮、校内を車で走るシーンを撮影しました。
イベント説明
美術・デザイン教育に触れることを通じて、自分自身の学びを探究していくオンラインプログラム“innovationGO to MAU”。
本プログラムは、高校生が主体的に問いをみつけ(情報を収集・分析する)、問いをかたちにする(情報から創造する)ことを目的に、大学とつながる「探究型オープンキャンパス」にオンラインで参加するプログラムです。
私たちはものごとを感じる感性、ものごとをみる視点、そして、ものごとを伝える表現など、これからの時代を生きていく上で大切にしていきたいエッセンスが、美術・デザイン教育には詰まっていると考えます。
そこで本プログラムでは、全国の高校生がスマホが一つあるだけで、こうした美術・デザイン教育の本質に触れると同時に、これからの時代に必要な「学び」を自分自身が創造することに挑みます。
今しかできない冒険に出よう。
特設WEB:https://u18.innovationgo.jp/to-mau
主催
一般社団法人i.club、武蔵野美術大学
YellowMug について
武蔵野美術大学 クリエイティブイノベーション学科の田辺麻鈴と田村義希によって結成されたアートユニット、YellowMug! 私たちの「クリエイティブ」をみんなにも楽しんでほしい!一緒に本気で遊んでみよう!!!
公式サイト:https://yellow-mug.com
Instagram:https://instagram.com/yellowmug2021



































![[高校自由研究] 無料でGoogleより早い検索を実現するのサムネイル](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fyoshikitam.wpx.jp%2F2001y%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F08%2F%E6%97%A2%E5%AD%98%E3%81%AEWeb%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%92%E5%85%A8%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%99%E3%83%8F%E3%82%99%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%A6%E3%82%99%E3%81%AE%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%81%AA%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%92%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%81%EF%BC%81-scaled.jpg&w=640&q=75)



































