「私のアタマの中」をテーマにデザインを作成するという大学の課題。
自分の頭の中に何があるのかと考えた時、「人と話す」「ツイートする」などの自分の能動的な言動は全て他者を意識してしまうため、本当に頭の中を表現しているとは言えないと考えた。
しかし、"ググる"時には他社の目を一切気にせずその場で気になったことを検索していると感じたため、普段から利用しているMacとiPhoneのブラウンジング履歴が含まれている、Safariの履歴を書き出し、JavaScriptを用いてグラフィカルに配置を行なった。
複数回開いているページはアクセス回数によって文字サイズと色を連動させ、同じキーワードをより深めたGoogle検索を行なっている場合は階層化してキーワードを表示している。
課題的に自己啓発本のタイトル感をとても感じたため、本の表紙を意識したデザインを制作。




































![[高校自由研究] 無料でGoogleより早い検索を実現するのサムネイル](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fyoshikitam.wpx.jp%2F2001y%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F08%2F%E6%97%A2%E5%AD%98%E3%81%AEWeb%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%92%E5%85%A8%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%99%E3%83%8F%E3%82%99%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%A6%E3%82%99%E3%81%AE%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%81%AA%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%92%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%81%EF%BC%81-scaled.jpg&w=640&q=75)



































