2001Yのプロフォール画像

2001Y@Y20010920T

「超個人的に参考にしてるWebデザインのおすすめサイトまとめ」のアイキャッチ画像

参考にしてるサイトを教えて!と言われたので、少し頭の整理のためにもブックマークに入ってたWeb関連のサイトをまとめてみました。

リンクを並べるだけだとアレなので、ほんと勝手ながら短いコメントみたいなものをつけてみました...。みんなすごい方ばかりなので、おこがましいですが😇😇

Webデザインのニュースサイト、コリス

Adobeや有料フォントなどのセールなどのデザイン系やJSライブラリなども多くある。とにかく情報が多い!ありがたい!

CSSネタが楽しすぎる、 CSS-Tricks

英語で見にくいけど一番見てて楽しいサイト。英語がわからなくてもCSSのコードだけ見るだけで新しい発見をたくさんもらえる。早期草案なども多く紹介してくれていて、ほんと楽しい。人気記事の表示方法がお気に入り。

わかりやすく丁寧に正しく、Webクリエイターボックス

基本的なところから、発展編までCodepenなどを多く活用して丁寧にわかりやすく説明されているサイト。flexのチートシートなどが有名。

無限に見ていられるオープンソース情報源、MOONGIFT

JSライブラリからMacのアプリまで、オープンソースを毎日紹介している。文章量は決して多くないのにスクリーンショットなども多く無限に見ていられる。

イラレ アピアランス職人、コロ

Twitterで有名、イラレ職人のコロさまのnote。Webデザには関係ないかもしれないけど、アピアランスを駆使したテキストの変えられる素材などを配布してくださっている。月額100円は安い(洗脳

コアなネタが楽しい、かちびと.net

ぼくが大好きな [CSSだけ] みたいなコアな情報がおおくて、メモ的な感じに本文なしでコードだけなんて記事もありますが、見てて楽しいです。アイキャッチなしで、テキストだけだけど一覧性が高い。

超軽量JSライブラリにデモを添えて、ONZE開発ブログ

jQyeryに依存しない軽量なJSライブラリなどをデモサイトを含めて、多く紹介してくれています。jQyery使えない自分にとってググるとよく行き着くサイト。-webkit-font-smoothing: antialiased;の効いた、細字のフォント選びが珍しくていい感じ。

やはり共有サービスは強い、Qiita

技術情報共有サービスなので、対応幅が広い。日本語の情報が少なめのHugoなどの情報もあり、GulpやGitエラーなどの小さな不具合の対応礼も多い。

脱jQueryや軽量化など、q-Az

脱jQuerymousedownだけでリンク遷移するjsなど軽量化系も多め...?最近、脱WordPressしてサイトデザインが変わった。ねこちゃんのロゴが可愛い。

WordPressやジェネレーターなど、NxWorls

WordPressの小ネタ?(1回しかWP使ったことないからあまりわからない)や、CSSジェネレーター系を紹介してくれているサイト。一覧での本文の省略方法にグラデを採用してるのが好き。

面白いのに詳しい、LIGブログ

言わずも知れたLIGのブログ。Webデザインに限らずマーケティング?ビジネス的な記事も多い。リンクはLIGブログノWeb制作カテゴリ。企業サイトと融合したブログの構造が魅力的。

個人的に好き、CatKnows

超個人的なサイトまとめのなかで、さらに個人的なお気に入りブログ。絵文字をアイキャッチにしたり、Instagramのスートーリーのようなデザインでカテゴリ分けしているのがとても斬新で好き。とても好き。

基本的なjQueryやCSSなどデモなど、Webpark

完成系のサンプルコードが多い?Webを触り始めた時によくコピペさせていただいてた。最後の2つは最近はあんまりみてないかも...。

メディア系に強いしっかり者、baglee

小ネタというより、しっかりとした記事が多いイメージ...?WebARや動画などメディア系に強い印象。

デザイン参考

sankoudesign.commuuuuu.orgheaders.netlify.app

あんまり参考にするためにサイトを探すみたいなことはしないので、一応ブックマークに入っていたサイトを並べときます。

番外編:チートシート

CSS全体(英語):https://devhints.io/css

セレクタ:https://webliker.info/css-selector-cheat-sheet/

Flex:https://www.webcreatorbox.com/tech/css-flexbox-cheat-sheet


Codepenとかも見たいんだけど、Penの読み込みとかが必要だからちょっとハードルが上がっちゃう...。iPhoneを買ってから、すぐTwitter見ちゃうからRSSの情報収集とかしなくなったなぁ